※クリックすると拡大します。
(緑茶)
|
|||||
ブログメイン更新担当・緑茶です。
4月30日(土)に発売となる、
アカバコウヨウ先生のデビュー作「リベンジ・オンライン」。
向かうところ敵なしの凄腕ゲーマー・江馬 奏(えま かなで)は、
卑怯な手口でゲーマーの命ともいうべき
自分のゲームアカウントと全データを削除されてしまいます。
復讐に燃える奏ですが、リベンジの第一歩として入部した
VRゲーム部の部室で「桜月 エリナ(さつき えりな)」という美少女に声を掛けられ――
というのが前回のブログで紹介したあらすじ。
このエリナを手始めに、復讐の鬼と化したはずの奏の周囲には
どんどんと女の子が集まり始めます。
今回は、そんな「奏ハーレム」に参加するヒロインたちを紹介します。
まずは、前回のブログにも登場した桜月エリナ。
VRMMO「イグニッション」のプレイヤーで、勉強・運動ともに
学年トップクラスの成績ながら、性的には無防備という嬉しいヒロイン。
VRゲームの中では「エリリ」というアバターとなり、
巨大な戦斧を振るって戦います。
続いて紹介するのは、
奏およびエリリの好敵手となる紅葉明火(くれはあけび)。
ツインテが印象的な彼女。強気に見えますが、実はわりとビビりがち。
VRゲームでは巫女風のアバター「モミジ」として
スピードを売りにした攻撃を繰り出します。
そして、紅葉明火とコンビを組む成瀬風花(なるせふうか)。
本人はほんわかした性格の女の子なのですが――。
見よ!この反則級のわがままボディ!
このやわらかさ120%のアバター「フーカ」で奏の前に現われます。
さらに紹介をしなくてはならないのは、謎のアバター「マカ」。
世界の頂点に君臨する「白騎士型」アバターなのですが、
プレイヤーの正体はいまだに謎に包まれているという存在なのですが、
なぜか奏の前に姿を現します。
いったい、彼女の目的とは!?
これらのヒロインたちと味方として、あるいは敵として合間見える奏。
そのバトルとハーレム展開の結末を、
もうすぐ発売となる「リベンジ・オンライン」でぜひ見届けてください!
本作の「ちょこっと立ち読み」もこちらから読めますので、
ぜひチェックを!
また、「読めるHJ文庫」では、本作の発売を記念して
アカバコウヨウ先生の書き下ろし短編「第0章 絶対領域」も公開中。
こちらも読んでみてください!
最後に恒例の書店様用POPをご紹介。
※クリックすると拡大します。 (緑茶)
ブログメイン更新担当・緑茶です。
本日は4月30日発売のHJ文庫新シリーズ。
『亡国王の剣とスパイヒップ』のご紹介、2回目です!
1回目では
主人公主人公・ツルギと2人のヒロイン・ミコとユズハを紹介しましたので、
今回は舞台設定についてご紹介いたします。
舞台は冷戦時代の世界をモデルとした架空世界。
「人間は生まれながらにして平等である」と主張する
『エクスマキナ機人連合(通称:機人連)』、
自由であることを誇りにする『ディスティニー自由騎士領』、
そしてミコが所属している古くからの王政を維持する『王国同盟』、
各国の諜報機関によるスパイ活動がどんどん活発になっています。
そんな中『機人連』に滅ぼされた『ミタマシロ皇国』の皇族唯一の生き残りツルギは
『機人連』のスパイ養成学校で身分を隠しながら学んでいます。
上のイラストはその制服。
そこに同じくスパイとして潜入していたミコが「ミタマシロの皇子」ツルギに迫ります。
もちろん得意の色仕掛けで・・・・・・
この辺のくだりは、ちょこっと立ち読みで濃厚にお届けしておりますので是非どうぞ。
読んだけど、ユズハちゃん(おっぱい大きい)まだ出てこないじゃん!
という方は是非、本でお確かめください。
あっと驚く印象的な登場をしてくれます!
著・岡沢六十四×イラスト・アジシオでお贈りする新世代スパイアクション
『亡国王の剣とスパイヒップ』は4月30日(土)発売です。
また、店舗特典も盛りだくさん。
岡沢六十四先生書き下ろしショートストーリーペーパーをはじめ、
様々な書店さまにご協力いただきました!
詳しくはこちらの記事でご確認ください。
最後に恒例の書店様用POPをご紹介。
※クリックすると拡大します。 改めて4月30日(土)発売『亡国王の剣とスパイヒップ』 よろしくお願いいたします! (緑茶) |
|||||
Copyright © 2021 HJ文庫/HJノベルスブログ - All Rights Reserved. |