ブログメイン更新担当・緑茶です。
今回紹介するのは第10回HJ文庫大賞出身の三条ツバメが贈る新シリーズ、
「剣と魔法とセーラー服 ~ときどき女神にアイアンクロー~」です。
唐突ですが、この作品が生まれた経緯をお伝えしたいと思います。
三条「日常系アニメこそ至高!」
担当「日常系アニメの面白さがわからぬ」
三条「日常系アニメの尊さが分からぬ不届き物にその良さを叩き込んでやろう」
担当「その意気や良し。しかし貴様も作家なら、作品でそれを示すがいい」
という日常系アニメ大好き作家とファンタジー小説至上主義の担当編集者が
宗教戦争を経た上で出来上がったのが
「剣と魔法とセーラー服 ~ときどき女神にアイアンクロー~」になります。
それでは作品の内容を説明していきます。
最強の始末屋でありながら日常系アニメを愛する主人公、常守聖悟(つねもりしょうご)。
彼の下に現れたのは、「日常系アニメが退屈」だと主張する女神。
女神は強すぎる力を持つ聖悟に見合った異世界(剣と魔法のファンタジー世界)に聖悟を転移させます。
聖悟は自分に見合った異世界(日常系アニメの世界)だと思い込んでおり、事態はややこしい方向に。
何故か異世界まで付いてきた女神に、とりあえずアイアンクローを極める聖悟。
しかしゴブリンに襲われる村を発見し、救助に向かうことにします。
そこで聖悟と女神は村のために戦う心優しき女剣士エマ・ローズレンと出会います。
その美しさと優しさに心打たれた聖悟は決意します。
「この世界をエマを中心にした日常系アニメの世界に変える」

作家と担当の飽くなき探求心と果て無き死闘(日常系アニメVSファンタジー)から
生み出された奇跡の結晶がここにあります。
HJ文庫新シリーズ「剣と魔法とセーラー服 ~ときどき女神にアイアンクロー~」は
7月1日(月)発売です。
さらに本作は店舗特典が盛りだくさん!
King of 日常系・三条ツバメ先生書き下ろしSSペーパーやリーフレットをはじめ、
様々な書店さまにご協力いただき、店舗特典をご用意いたしました!
こちらの記事で確認してみてくださいね!
最後に恒例の書店様用POPも公開。
こちらを見かけたら、是非本をお手に取ってみてください!
(緑茶)