前回はコクピットの組み立てや細部の塗装を経て、機体全体をくみ上げた。今回は機体全体を塗装し、マーキングを施していく。


●野本憲一(のもと けんいち)

スケールからキャラ物まで、作例から商品原型まで幅広く手がける
プロモデラー。



1:72スケール「航空自衛隊 T-4」を作る!
入門編の後半は塗装やマーキングといった仕上げ作業が中心となる。今回目指すのはキットの仕様にそった綺麗な完成品を作ること。そこで必要なのは難しいテクニックよりも一つ一つの行程をていねいに行うこと。まずは前回触れられなかった細部パーツの仕上げからみていこう。  (月刊ホビージャパン2005年07月号に掲載)
■細部パーツの仕上げ
■機体塗装と
マーキングの流れ
■機体色塗装
■スミ入れ
■デカール貼り
■キャノピーの塗装
■クリアコートと最後の接着

2005年08月号は6月25日(土)発売   
川崎 T-4 ’航空自衛隊’
T-4は航空自衛隊が使用する国産の中等ジェット練習機。固定武装は付いていない。運動性が高く。航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」の期待としても有名。
●1,050円  ●プラキット  ●1:72  
●発売中   ●発売元/ハセガワ  

Hobby Japan Mook 111
ノモ研:野本憲一モデリング研究所
工作に関する基本から目的に合わせた活用方法、さらにはモデリングに関する様々なテクニックや情報を実践的に紹介。初心者から上級者まで、これ一冊でOK!!
●定価 2,000円(本体1,905円+5%税)  ●判型 AB 164ページ   ●発売中
▲ index / ▲ 月刊ホビージャパン / ▲CAR MODELING MANUAL▲サイトポリシー
©Copyright 2005 HobbyJAPAN CO.,Ltd All Rights Reserved.
一切の無断転載を禁止します。