|


|
◆ シート類ダウンロード(Last Update:2008/11/14) ◆ エラッタ(Last Update:2008/07/18) ◆ エラッタ [クリティカル/ジャム 関連] ◆ トップへ戻る
|
| 誤 |
→ |
正 |
| P.21 “■WIS:”に追記 |
| |
→ |
・遭遇毎の機動回避の回数 |
| P.22 バウンサー1レベル:意志セーヴ−能力 |
| 1 |
→ |
0 |
| P.22 バウンサー1レベル:意志セーヴ−合計 |
| 1 |
→ |
0 |
| P.23 バウンサー4レベル、8レベル:25mmAMRの距離 |
| 30/75/150/300 |
→ |
20/50/100/200 |
| P.23 バウンサー4レベル、8レベル:5.56オートの距離 |
| 15/30/75/150 |
→ |
10/20/50/100 |
| P.23 バウンサー4レベル、8レベル:.45カートレスの距離 |
| 7.5/30/75 |
→ |
5/20/50 |
| P.23 バウンサー4レベル、8レベル:手榴弾の距離 |
| 20−100 |
→ |
20−50 |
| P.24 ランドブラスター1レベル・“メカニック” |
| “ファイティング・アミーゴ”(ローン) |
→ |
“ファイティング・アミーゴ”(ローン:P.109参照)
|
| P.24 ランドブラスター4レベル・セーヴ |
| 種別 | 合計 | 基本 | 能力 | その他 |
| 頑健 | 6 | 4 | 1 | 0 |
| 反応 | 5 | 1 | 4 | 0 |
| 意志 | 3 | 1 | 2 | 0 |
|
→ |
| 種別 | 合計 | 基本 | 能力 | その他 |
| 頑健 | 3 | 1 | 2 | 0 |
| 反応 | 8 | 4 | 4 | 0 |
| 意志 | 3 | 1 | 2 | 0 |
|
| P.24 ランドブラスター8レベル・セーヴ |
| 種別 | 合計 | 基本 | 能力 | その他 |
| 頑健 | 8 | 6 | 2 | 0 |
| 反応 | 14 | 2 | 4 | 8 |
| 意志 | 7 | 2 | 5 | 0 |
|
→ |
| 種別 | 合計 | 基本 | 能力 | その他 |
| 頑健 | 4 | 2 | 2 | 0 |
| 反応 | 18 | 6 | 4 | 8 |
| 意志 | 7 | 2 | 5 | 0 |
|
| P.25 ランドブラスター[クラスデータ] |
| セーヴ:優遇セーヴは反射 |
→ |
セーヴ:優遇セーヴは反応 |
| P.26 ブロックバスター1レベル“特技” |
| 《CS習熟》 |
→ |
《CSマニューバ習熟》 |
| P.26 ブロックバスター1レベル“メカニック” |
| コンバットシェル“十九型甲兵”(ローン) |
→ |
コンバットシェル“十九型甲兵”(ローン:P.109参照) |
| P.26 ブロックバスター4レベル・セーヴ |
| 種別 | 合計 | 基本 | 能力 | その他 |
| 頑健 | 5 | 4 | 1 | 0 |
| 反応 | 7 | 1 | 4 | 2 |
| 意志 | 3 | 1 | 2 | 0 |
|
→ |
| 種別 | 合計 | 基本 | 能力 | その他 |
| 頑健 | 2 | 1 | 1 | 0 |
| 反応 | 10 | 4 | 4 | 2 |
| 意志 | 3 | 1 | 2 | 0 |
|
| P.27 ブロックバスター8レベル・セーヴ |
| 種別 | 合計 | 基本 | 能力 | その他 |
| 頑健 | 7 | 6 | 1 | 0 |
| 反応 | 16 | 2 | 6 | 8 |
| 意志 | 6 | 2 | 4 | 0 |
|
→ |
| 種別 | 合計 | 基本 | 能力 | その他 |
| 頑健 | 3 | 2 | 1 | 0 |
| 反応 | 20 | 6 | 6 | 8 |
| 意志 | 6 | 2 | 4 | 0 |
|
| P.27 ブロックバスター[クラスデータ] |
| セーヴ:優遇セーヴは反射 |
→ |
セーヴ:優遇セーヴは反応 |
| P.28 ネットライナー(1レベル) |
| AC:15/接触:1/立ちすくみ:14 |
→ |
AC:15/接触:11/立ちすくみ:14 |
| P.28 ネットライナー(4レベル) ★ |
| 《技能達人》 |
→ |
《技能熟練》 |
| P.29 ネットライナー(8レベル) ★ |
| 《技能達人》 |
→ |
《技能熟練》 |
| P.31 ハスラー(8レベル) |
| hp:9;移動速度:9m(6MV) |
→ |
hp:7d8+12;移動速度:9m(6MV) |
| P.33 “表3−2 技能” |
| 〜に+2を与える |
→ |
5ランク以上で〜に+2を与える |
| P.39 “〈水泳〉” |
| 装備品の重量5ポンドごとに |
→ |
装備品のENC5ごとに |
| P.39 “〈スリ〉” |
| 〈スリ〉(【DEX】) |
→ |
〈スリ〉(【DEX】防具による判定ペナルティー) |
| P.39 “〈脱出術〉” |
| 〈スリ〉(【DEX】) |
→ |
〈脱出術〉(【DEX】防具による判定ペナルティー) |
| P.45 “表4−1 特技”《射撃強打》 |
| (前提条件がない) |
→ |
【STR】13以上、【DEX】13以上 |
| P.45 “表4−1 特技”《ナイフワーク習熟》 |
| Y類武器での攻撃ロールに−4のペナルティを受けない。 |
→ |
VI類武器で種別が“ナイフワーク”の攻撃ロールに−4のペナルティを受けない。 |
| P.45 “表4−1 特技”《マーシャルアーツ習熟》 |
| VI類武器での攻撃ロールに−4のペナルティを受けない。 |
→ |
VI類武器で種別が“マーシャルアーツ”の攻撃ロールに−4のペナルティを受けない。 |
| P.45 “表4−1 特技”《メレーコンバット習熟》 |
| 特定の特殊武器での攻撃ロールに−4のペナルティを受けない。 |
→ |
VI類武器で種別が“メレーコンバット”のものから選択して《習熟》した武器の攻撃ロールに、−4のペナルティを受けない。 |
| P.45 “表4−1 特技”《二丁拳銃》特技名 |
| 《二丁拳銃》 |
→ |
《二丁拳銃熟達》 |
| P.47 《射撃強打》 |
| そのラウンドの単発発射するための攻撃ロールを行う前に |
→ |
そのラウンドのシングルショットのための攻撃ロールを行う前に |
| P.48 《スローイング習熟》 |
| 武器固有の火力またはENC相当のダメージが換算される。 |
→ |
武器固有の火力またはENC相当のダメージ(対人○/対物×、ダメージ種類:殴打)が換算される。 |
| P.48 《鋼の意思》特技名 |
| 《鋼の意思》 |
→ |
《鋼の意志》 |
| P.49 《武器熟練》 前提条件 |
| その武器の《習熟》基本攻撃ボーナス1以上 |
→ |
その武器の《習熟》、基本攻撃ボーナス+1以上 |
| P.49 《武器開眼》 前提条件 |
| その武器の《習熟》《武器熟練》基本攻撃ボーナス4以上 |
→ |
その武器の《習熟》、《武器熟練》、基本攻撃ボーナス+4以上 |
| P.49 《上級武器熟練》 前提条件 |
| その武器の《習熟》、《武器熟練》、基本攻撃ボーナス8以上 |
→ |
その武器の《習熟》、《武器熟練》、基本攻撃ボーナス+8以上 |
| P.49 《上級武器開眼》 前提条件 |
| その武器の《習熟》、《武器熟練》、基本攻撃ボーナス12以上 |
→ |
その武器の《習熟》、《武器熟練》、基本攻撃ボーナス+12以上 |
| P.49 《武器の妙技》 前提条件 |
| 基本攻撃ボーナス1以上 |
→ |
基本攻撃ボーナス+1以上 |
| P.49 《ヘビーウェポン習熟》 |
| 《習熟》なしで武器を使うキャラクターは攻撃ロールに−6のペナルティを受ける |
→ |
《習熟》なしで武器を使うキャラクターは攻撃ロールに−4のペナルティを受ける |
| P.49 《マーシャルアーツ習熟》解説中全般 |
| 非致死ダメージ |
→ |
非致傷ダメージ |
| P.50 《鎧習熟:オートプロテクター》“特殊” |
| 特殊:ブロックバスターは《鎧習熟:オートプロテクター》を最初から取得している。改めて修得する必要はない。 |
→ |
特殊:ブロックバスター、ランドブラスターは《鎧習熟:オートプロテクター》をボーナス特技として選択できる |
| P.60 “表5−6 攻撃ロールへの修正値”に行追加 |
| |
→ |
仲間と近接戦闘中の敵への射撃、遠隔攻撃を行う|近接/−|遠隔/−4 |
| P.60 “表5−6 攻撃ロールへの修正値”伏せ状態の遠隔の値 |
| −3 |
→ |
−3 (3は上付き) |
| P.60 “表5−7 ACへの修正値”で削除 |
| 盲目状態 −21 (1は上付き) |
→ |
盲目状態 |
| P.63 通常の射撃の種類“発射方式Ax”文中 |
| 攻撃ロールへの修正が1射ごとに−2ペナルティーがつく。 |
→ |
攻撃ロールへの修正が1射ごとに−2ペナルティーがつく。このペナルティは累積する。 |
| P.64 “クリティカル:”文中 |
| 〜合計する。最初の攻撃ロールの〜 |
→ |
〜合計する。(最初の攻撃ロールの〜 |
| P.75 表6−1 サイバーパーツ全身・強化人工神経類の“効果” |
| DIX |
→ |
DEX |
| P.80 “キュプロプス”“ネッガー”サイバーパーツ:メンタルスタビライザー |
| メンタルスタビライザー(損傷時の意志セーヴに+10のボーナスを得る) |
→ |
(フルボーグの専用装備。大規模ダメージ時の意志セーヴのルールはありません。) |
| P.81 “ネッガー” |
| 特殊:(空欄) |
→ |
特殊: (項目削除) |
| P.142 データの書式、“Axオート” |
| xはオートで射撃が続くラウンド数を示す |
→ |
xは1ラウンド中の発射回数で、この回数の攻撃ロールと弾丸消費が自動的に行われるを示す |
| P.150 表9−5 V類武器“手榴弾”のクリティカル値 |
| (+6) |
→ |
20(+6) |
| P.150 表9−5 V類武器“スタングレネード”のクリティカル値 |
| (+10) |
→ |
20(+10) |
| P.150 表9−5 V類武器“APボウ”のクリティカル値 |
| (+5) |
→ |
20(+5) |
| P.151 表9−6 VI類武器“日本刀”ダメージ種別 |
| 斬撃 |
→ |
斬撃または刺突 |
| P.151 表9−6 VI類武器“レーザーブレード”ダメージ種別 |
| 斬撃・刺突 |
→ |
レーザー |
| P.151 表9−6 VI類武器“高周波ブレード”ダメージ種別 |
| 斬撃または刺突、および音波 |
→ |
斬撃または刺突 、および音波(削除) |
| P.158 “発信機” |
| 1cm立方ほどの大きさをする発信機で、50q先までレーダーで捉えることができる。 |
→ |
1cm立方ほどの大きさの発信機で、50km先までレーダーで捉えることができる。 |
| P.158 “ロケットリュック” |
| 背中に背負う小型ロケットで、1q飛行することができる |
→ |
背中に背負う小型ロケットで、1km飛行することができる |
| P.158 “盗聴機” |
| 大きさ1p立方ほどで |
→ |
大きさ1cm立方ほどで |